| 問1:あなたは緑茶の対してどのようなイメージを持っていますか。 | 
				
					| 
 
								
									| 項目 | そう思う | まあ思う | どちらでもない | あまり思わない | 全然思わない |  
									| 伝統的な飲み物 | 87 | 8 | 4 | 2 | 0 |  
									| 面倒な飲み物 | 2 | 12 | 7 | 24 | 51 |  
									| 健康に良い飲み物 | 90 | 9 | 0 | 1 | 1 |  
									| 気分が落ち着く | 76 | 16 | 4 | 1 | 1 |  
									| 高級感がある | 40 | 29 | 24 | 4 | 1 |  
									| 産地・価格で味の差が有る | 60 | 32 | 3 | 1 | 1 |  
									| 古くさい飲み物 | 2 | 1 | 6 | 20 | 69 |  
									| これからも飲みたい | 95 | 2 | 1 | 0 | 1 |  | 
				
					| 
 | 
				
					| 問2:あなたは緑茶に関するいろいろな情報を得たり体験する事が出来るところが欲しいと思いますか。 | 
				
					| 
 
 | 
				
					| 問3:あなたはそのところができた場合利用したいと思いますか。 | 
				
					| 
 
 | 
				
					| 問4:そこはどのような機能を持つとよいと思いますか。2つ選んでください。 | 
				
					| 
 
								
									| 緑茶の効能などが学べるところ | 46 |  
									| 緑茶の文化や歴史などが学べるところ | 13 |  
									| 色々な種類の緑茶の味が体験できるところ 
 | 79 |  
									| おいしいお茶の入れ方などを指導してくれるところ | 64 |  
									| お茶に関する気軽な相談コーナー | 10 |  
 | 
				
					| 問5:あなたは緑茶に関する情報を得るため茶道以外の講座や教室に参加した事があります | 
				
					| 
 
 | 
				
					| 問6:あなたは緑茶のソムリエといわれる『日本茶インストラクター』のことを知っていますか。 | 
				
					| 
 
 | 
				
					| ありがとうございました。差し支えなければ下記にも○印またはご記入下さい。 | 
				
					| 
 
								
									| 男性3% 女性97%
 
 |  
									| 年 齢 |  
									| 20才代 | 
											16% |  
									| 30才代 | 
											29% |  
									| 40才代 | 
											17% |  
									| 50才代 | 
											16% |  
									| 60才代 | 
											14% |  
									| 70才代 | 
											3% |  何人でお住いですか
 
							 
								
									| 1人 | 
											18% |  
									| 2人 | 
											36% |  
									| 3人 | 
											19% |  
									| 4人 | 
											15% |  
									| 5人 | 
											7% |  
									| 6人 | 
											1% |  
									| 7人 | 
											1% |  
 | 
				
					| ご意見などありましたらご記入下さい。 | 
				
					| 
							どの銘柄を選ぶか難しい。グレードなど、パッケージに示すと分かってよい。(30才、女)
							おいしい新茶でした。(55才、女)
							日本茶インストラクターという業種を初めて知りました。あらためて日本茶のおいしさを知りました。(33才、女)
							正しい入れ方で入れるとおいしいことが分かりました。甘くておいしかったです。(33才、女)
							お茶は好きなので良く飲みます。お茶は身体に良いことをもっと知りたいです。(35才、女)
							お茶だけではヒットしないかも知れない。予想外でしたが、本日のお茶のお話は興味深かったでした。お茶の利用法などが参考になりました。(40才、女)
							種々のお茶を楽しく飲んでいますが、緑茶が一番です。(69才、女)
							静岡県にいた時は、緑茶を飲む事が楽しみだったのですが、東京ではお茶の葉も高く、水がおいしく無い為おいしいお茶にあえないのでがっかりです。(34才、女)
							「日本茶インストラクター」についてもっと詳しく知りたいです。教えて下さい。(本でも講座でも)(28才、女)
							お茶を使った料理を教えてもらいたい。(52才、女)
							お茶の苗木を求められるところを紹介してほしい。(58才、女)
							おいしい緑茶は取り寄せをしてでも欲しいものです。(私は通販しています)お茶は日本人に無くてはならない飲み物です。(30才、女)
						 |