<使用例> 
														摩利支をグラスで楽しむ。 | 
												
												
													  | 
												
												
													1>まず、器を温めます。 
														 
														2>お湯を器に1/3くらいまで注ぎます。使用するお湯の温度は80℃程度を目安とします。 
														 
														 | 
												
												
													
														
															 
													 | 
												
												
													3>摩利支を2〜3g程度落とします。小さめのティースプーンで1杯くらい。 
														 
														4>はらり、はらりと 沈んでゆく摩利支を観て楽しみます。茶葉がお湯で軟らかくなり、深緑色から優しい緑色へと変化して行く様はまるで美しい水草を観る様でしょう。 | 
												
												
													
														
															 
													 | 
												
												
													5>器の中に貯えられた摩利支の香りを楽しみます。 
														 
														6>次に、お湯を勢いよく注ぎます。 | 
												
												
													
														
															 
													 | 
												
												
													| 7>摩利支の特長ある水色がまるで、緑の霧がたつかの様に舞い上がります。 | 
												
												
													8>摩利支の水色を楽しみながら、お召し上がりください。 
														 
														9>お茶が少なくなったら、飲みきってしまう前に、お湯を注ぎ足しつつお飲みください。摩利支の場合は茶葉も美味しく召し上がれます。 |