 |
※ギフトなどにつきましては別途お打ち合わせさせて頂きます。お気軽にご相談ください。
|
|
新しい静岡茶の創成です。2000年の台湾研修に端を発し、静岡の風土を活かした新しいお茶が出来ました。ふわりとひろがる茶葉、華やかなかおりと味わい。まだまだ生産量がわずかなお茶ばかりですが皆様と一緒に楽しんでいければ幸いです。
|
|
商品名 |
静岡釜炒り茶「花かおり 流石(さすが)」 |
|
|
|
品種 |
ふじかおり |
|
|
|
産地 |
静岡市葵区 |
|
|
|
<生産データ> |
|
|
生産者 |
高橋達次さん |
|
栽培 |
幼木園 |
|
摘採 |
手摘み |
|
製法 |
釜炒り製 |
|
|
|
価格(税込) |
¥1,944
|
|
内容量 |
30g
|
|
形体 |
袋入
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
印雑系品種として近年知られてきた「ふじかおり」を使用した釜炒り茶となります。華やかな香りは花や葡萄をイメージさせます。
品種系統は<母:印雑131 父:やぶきた>であり、2002年に登録された「蒼風(そうふう)」とは父母入れ替わりの品種となります。
|
商品外観
|
審査茶碗にて
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(c) Nishikien. ALL RIGHTS RESERVED.
|